2010年2月16日(水)
えー
このたび
めでたく
我が家にも
タイガーマスクが来ました!!
本当に来た!!
玄関開けたらなんと…




喜ぶ我が子(の父親)
実はですね、ある日こんな事件が、
そう、もはやこれは事件が起きたのです。
ノリPさん「オリー」
ノリPさん「これで好きなベースアンプ買ってきなさい」
って手渡された封筒
の
中身は
諭吉×10名
10万円 100,000円 十万円 一〇〇〇〇〇円 十万石饅頭 壱拾萬円 壱〇〇〇〇〇円 じゅうまんえん じゅっ う まんっ えっーん

ナンデスかそれ?
どこの地方のイベントですか?
どこの豪族ですか?
それとも人間止めますか?
それとも僕と踊りませんか?
って
何それ!?
10万円ですよ。じゅーまんえん。
10万円ったら8万円より2万も多いんですよ。
14万円よりも4万円も少ないんですよ。
ペソに換算したら2,258,682.75ペソですよ(2011.2.12のレート)
さらにその2,258,682.75ペソをバーツに換算すると36,823.23バーツですよ。
わかってます?この事の大きさを。
もはや、いくらなのか分からないですよ。
とりみだしてもしょうがない額ですよ。
というわけで、もっぱら太っ腹でお馴染みのノリPさんのおかげで
ヒールは強力な機材を手に入れちゃいました!
でーん
アンプはレッチリのフリーでお馴染みの
ギャリエンクルーガーの700RB-Uってモデルです。
4Ω負荷時で480Wとライブでの使用に十分な出力でございます。
それの相方として
ドイツが誇る庶民の味方。性能は倍に、価格は半分にでお馴染みの
ベリンガーのBB410 Ultrabassっていうキャビネット。
ブゲラ社製10インチスピーカ4発にツイーターが搭載された4Ω1200Wのタフガイです。
で、どんな音がするのかってーと
それはもちろんライブに来るとわかるんだぜ。
これがまたいー音なんだ。
ちなみに2月のライブにはこれ使いました。
さらにちなむと、初めての使用がライブでした。
箱から出してそのままステージでした。
あぁ、ナイスデビュー。
何でも欲しいものがあったらノリPさんにメールすると
抽選で当たるってシステムだそうです。
だので皆さんこぞってメールを!
ってお話をステージMCでしたら後ろからドラムスティックが飛んできました。
ちなみにそのスティックは俺の横を通過して客席へ
⇒客「っしゃぁぁ!スティックゲットォォォ♪」
⇒ノリPさん「え?え?そんなつもりじゃ…」
まだおろしたてのスティックだったそうで。。。
結構いいやつだったそうで。。。
一生ついていきますぜダンナ。
PAST-LOG
公開処刑が読めるのはMUSIC.COMだけ!!